2025.04.01
ジャンボタクシーで行く!四国八十八ヶ所と秋の高野山 11日間
旅で出会う人のぬくもりを感じ大自然の時の流れに身を任せながら、一歩一歩足を進める四国遍路。千二百年前の「お大師様の軌跡」を辿って、昭和28年から巡拝タクシーを運行している伊予鉄タクシーを利用し、四国八十八ヶ所と高野山を参ります。先達資格を持つ運転手が同行し納経を代行しますのでその間にゆっくりご参拝いただけます。少人数ならではの快適なコースです。初めての方も安心してご参加ください。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
2025.03.28
伊予十二薬師霊場 立夏大祭 柴灯護摩大法要
午後3時00分より長隆寺(松山市来住町)にて立夏大祭法要 紅白もちプレゼント☆
柴灯護摩の紫煙を浴びることによって諸々の病いが除かれます。
厄除け健康が得られる古式にのっとった大法要に、有縁の善男善女のお参りをお勤めいたします。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
2025.01.16
癒しの旅 世界遺産 高野山おまいりバスツアー
高野山は、弘法大師空海が平安時代の弘仁7年(西暦816年)に嵯峨天皇より高野山開創の勅許を得、真言密教の本道場としてお開きになられました。弘法大師空海がご入定された聖地『高野山』は、宗派を問わず日本国内だけでなく世界の多くの方々が、心の安らぎを求め参拝、観光されています。高野山内の貴重な仏像・仏画を収めた霊宝館も今回のツアーの見どころです。また、宿坊ならではの朝の勤行にも参加できます。
順拝は宗派に関係なく、仏教をも超えた
あらゆる人が参加出来る旅です
四国・近畿
ジャンボタクシーで行く!
旅で出会う人のぬくもりを感じ大自然の時の流れに身を任せながら、一歩一歩足を進める四国遍路。千二百年前の「お大師様の軌跡」を辿って、昭和28年から巡拝タクシーを運行している伊予鉄タクシーを利用し、四国八十八ヶ所と高野山を参ります。先達資格を持つ運転手が同行し納経を代行しますのでその間にゆっくりご参拝いただけます。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
愛媛
午後3時00分より長隆寺(松山市来住町)にて立夏大祭法要 紅白もちプレゼント
柴灯護摩の紫煙を浴びることによって諸々の病いが除かれます。
厄除け健康が得られる古式にのっとった大法要に、有縁の善男善女のお参りをお勤めいたします。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
京都
あなただけの京都プラン
☆真言宗智山派総本山 智積院参拝並びに拝観
宝物館は令和5年4月4日に開館いたしました。庭園と合わせてご覧いただけます。
☆毎月21日に開かれる東寺の弘法市「弘法さん」に合わせた出発日
世界遺産東寺境内で毎月21日に開催される弘法市は8:30~17:30まで。骨董・古道具・食品・食材など、1000店以上が出店し、20万人が訪れます。
☆ホテル到着から翌日のバス出発時間まで各自フリータイム
宝塚北SAは、宝塚モダンをコンセプトに宝塚市の花の道をイメージした南欧風の建物。内装も宝塚モチーフとなっており、メディアで紹介されたココでしか手に入らないスイーツや近畿エリアのお土産を取り揃えています。きっとお気に入りの一品が見つかるはず。